プロフィール

はじめに

始めまして。ヘイワです。
当サイトを運営するにあたり、皆様に私を少しでも知っていただける様にプロフィールを作りました。

プロフィール

  1. ニックネーム  ヘイワ
  2. 居住地 首都圏
  3. 家族構成 4人家族(2児パパ)長男・長女
  4. ん~あとは、特になし

この写真は、長男君が小学生の頃、1年ぐらいかけて、貯めたお金だそうです。
私に持ってきてこう言いました。
「お父さん。このお金でゲームの課金していい?」

このブログで伝えたいこと

特に子供の頃から建築に興味があったわけでもなく、野球一筋の高校球児だった私が、何かのご縁で
注文住宅の仕事に携わることになりました。(かなり割愛して書いています)

私は、住みたい注文住宅は、ありましたが、
所有している土地も有りませんでしたので、首都圏で土地購入して注文住宅を建てるには、エリアにもよりますが、通勤可能範囲のエリアで考えると、
かなりの高額になり「買えないな」と諦めていました。

そんなある日、住みたい注文住宅の中古物件(築2年)の情報を知りました。
この高気密高断熱住宅の中古物件で、今まで目にしている物件は、
築15年~20年物が主流でしたので、築2年は、またとないチャンスでした。
購入するにあたり、色々な障害はありました。
子供の転校、転園、妻の通勤時間が2倍。私の通勤時間は3倍。等々
しかし、それ以上の価値がある住宅なので、
情報を知ってから、電光石火の2週間で契約して、約1カ月で引っ越し現在に至ります。
転校、転園手続き今思えば大変でしたが、それを忘れる程、家族全員快適生活です。

マイホーム購入は、一般的庶民は、人生で最大の買い物と言って良いと思いますが、
この仕事をしていて、良く思うことは、
あまりにも何も知らずに、知らないまま、家を購入してしまっている方々が、すごく多い事です。

家は、他の買い物と違って、購入してから後悔しても、直ぐに、簡単に買換えできる物ではない事は
皆さんわかっている事ですが、後悔している方が非常に多いと思います。

私は、このブログを通して、専門的にガッツリした内容で皆様にお伝えする訳では無く
(そんな事は、私には出来ませんけど・・・)

高気密高断熱がこんな事にまで良い影響を・・・みたいな生活感をお伝えしながら、
これからマイホームを考える方々へ少しでも
後悔することが無いマイホーム計画の参考にしていただけると良いなと思い
このブログを立ち上げました。

記事の内容について

記事の内容は、私の実体験を基に記録します。
我が家の高気密、高断熱住宅に住んでから、家族に起こる健康面の変化や家中の体感温度等々、
あくまで個人的な感想や考えで書いています。
高気密高断熱住宅を建てるからと言って我が家と同じ体感の住宅が、手に入るわけではありません。
それは、建てるメーカーによっても、メーカー1つ1つの商品によっても違いがあります。
もっと言えば、断熱性・気密性は1棟1棟違いがあります。
断熱性は、間取りによって机上で算出されますが、気密性については、気密測定器で計測する必要があります。
このような事を考慮して頂きまして、後悔しないマイホーム計画の参考にしていただけたら幸いです。